今回どうしても回収できなかったのは、吉田川の中に浮かんでいた、落ちていたごみ。こればっかりは下に降りて回収できなかったです。結構川の流れも速いですしね。
自宅の庭には捨てないようなごみも、他人の山では簡単に捨ててしまうんですよね。悲しいものです。アクシデントで落としてしまったものならまだいいのですが、故意に捨てて行ったものばかり。一人ひとりが感謝をもって山に入ることができれば、少しでもごみが減るんじゃないでしょうか?
|
有度山の清掃トレランでは、Sさんは正装で参加。パンダスーツの背中には、自作の背負子と子パンダ水筒。因みに余談ですが、パンダスーツ、自宅で洗濯機で洗って干してるそうです。(笑) |
|
有度山にあったゴミは、気軽にハイキングする方達のゴミ(空き缶、空きペットボトル)が多かったように感じるのですが、中にはコンビニ弁当(ご丁寧にしっかり袋をしたモノ)や電子レンジなんかもありました。※写真上側にある靴2足は、参加したお子チャン達の靴で、ゴミではありません。(笑) |
0 件のコメント:
コメントを投稿